

撮影日時 | 2023/08/12 06:00 | 撮影者 |
---|
空撮地について |
鹿児島県熊毛郡中種子町
馬立の岩屋/犬城海岸
犬城海岸は種子島の東海岸、中種子町と西之表市との境に近い場所にある本島屈指の景勝地で、自然の洞窟や奇岩巨岩の美しい海岸です。北端に位置する馬立の岩屋は長い年月、太平洋の荒波の浸食によって造られた自然の洞窟で、南種子町の「宝満の池」につながっているとも言われている伝説の洞穴です。
第10代島主・種子島幡時(はたとき)がこの穴で消息を絶ち、愛馬が穴の前で主人の帰りを待っていたことから、この名が付けられたと言われています。また、幡時は犬神使いの修行の場としてこの地域を利用していたので、犬城の地名がついたと言われています。 |
---|---|
映像の見どころ |
ドローンは馬立の岩屋より離陸し、洞窟へ向かって飛行します。
洞窟は神秘的な雰囲気が漂い、海に面した岩肌に夕陽のオレンジ色が反射している様子はとても美しく、本島屈指の景勝地と呼ばれる理由が見て取れます。 続いて向かう犬城海岸には奇岩が多く立ち並び、他の海岸とは一味違った荒々しい印象を受けますが、海の青さは変わらず健在で癒されます。落ち着いていて隠れ家風の空気を感じられる穴場の景観と夕陽のコラボレーションに注目です。 |
カテゴリ | |
キーワード |