

撮影日時 | 2022/05/22 07:30 | 撮影者 |
---|
空撮地について |
鹿児島県薩摩川内市祁答院町
泥炭形成植物群落/藺牟田池キャンプ場/生態系保存資料館・アクアイム
藺牟田池は、藺牟田池県立自然公園内にある周囲約4kmの火口湖です。標高450m~500m前後の7つの外輪山に囲まれています。1921年に国の天然記念物に登録、2005年にラムサール条約指定湿地に指定されています。
池には「浮島」と呼ばれる泥炭が300近くあります。西側には湿地があり、希少生物の生息地になっています。 春には桜や梅が咲き、秋には紅葉を楽しむことができます。キャンプ場も整備されており、観光地としても人気です。 |
---|---|
映像の見どころ |
ドローンは藺牟田池の落羽松より離陸し、藺牟田池を一周します。山や木々が美しく映る湖面は鏡のようでとても美しいです。
大きな島のような泥炭形成植物群落は、国の天然記念物です。枯れると堆積して炭化して泥炭を形成し、その一部分が切り離されて点在している浮島のようになります。 湖畔には、池と山々に囲まれたキャンプ場や淡水魚の展示も行っている施設・アクアイムなどの観光施設も充実しています。 |
カテゴリ | |
キーワード |